ヤギ
春から夏の間は、ヤギのエサとなる草がたくさんあるのだけれど、困るのが冬。 ヤギを飼っている人の中では、エサとなる牧草を購入している人も多いと思います。 知り合いで、ヤギを十頭ほど飼っている人がいます。その方は牧草を購入しているのですが、最近…
無事にヤギの避妊手術を終えました メスのヤギは、個体差はあると思いますが、発情が来ると大きな声で鳴きます。遠くのオスを呼ぶためと言われています。 これが結構うるさい。。。 私が飼っている場所は広い畑で、少し離れたところに一軒だけ家があります。…
ヤギの足を吸血するサシバエ 家畜を飼っていると、どこからともなく現れるサシバエ。サシバエは動物の血を吸う。涼しくなった秋が出現のピークで、今はそのサシバエの多さに辟易しながら、退治に奮闘している。 人間にはめったに刺さないが、刺されることも…
ヤギの声に苦情を受ける。 私はヤギを2頭飼っております。2頭ともメスです。自宅から少し離れた畑で飼っているのですが、先日、「ヤギの声がうるさいから自分の所で飼って。」と、近所の方に言われてしまいました。 ヤギがいる場所から50mくらい離れた…