緑のロマン日記

不器用な人間が、この魑魅魍魎の世界で生き抜くためには。。。  40代独身女の生き様

自分のすみ家を作る

草に埋もれたSANGOという自転車

昨年5月から全く更新していなかったこのかわいそうなブログをしれっと復活させるの巻。Proで契約しているとは思えない使い方で、時々ブログの存在を思い出しては、ため息をつく日々でした。 仕事が忙しくなり始めたら、心も体も日々しんどくて、中々パソコン…

家を建てるために整地をする3

業者さんに、土留めのためのブロック積みと整地をしてもらいます。 ユンボで、木の根っこをあっさりと抜いていく。人力なら10倍の時間と体力が失われますが、いともたやすくやってのける。ユンボほしいなぁ。。 文明の利器を横目で見ながら、私はせっせと…

たくさんの枝や草を処分するには

満杯の枝 整地をしたい部分にあった低木や草などを切り終えたので、軽トラにコンパネを立てて、ぎゅうぎゅうに押し込んで1車にまとめました。 近くに、天竜草木リサイクルセンターという所があり、地元民は軽トラ1車550円で捨てられるのでよく利用させ…

家を建てるために整地する2

土留めのブロックを積む場所だけは、なんとかきれいにできた~。 針金のようなツルが一面にはびこっていて、それを除去するのが一番大変でした。何年も放置されていた場所だから、ツルの層が分厚くなっていて、まずハサミでジャキジャキ切ってからノコギリガ…

家を建てるために整地する

今住んでいるところは、去年リフォームしました。かなりボロボロな家で、シロアリに食われており、土台から直さなければなりませんでしたが、なんとか住める状態になったので、去年の7月から生活しています。 この家自体はタダです。土地代だけ支払いました…

断熱材を入れ替える

小屋を、住める家にリフォーム。 壁やら床やらを剝がしたら、断熱材を入れ替えます。 ある天気のいい日に、この小屋に入ったら、めちゃめちゃ暑かった時があって、きっと断熱材など入っていないのだろうと思っていましたが、ちゃんと壁、床、天井に入ってい…

空き家(小屋?)リフォーム

空き家付き土地購入 私は、静岡県浜松市の山の方で暮らすべく、空き家付きの土地を買うことにしました。写真に写っている裏山もセットです。 坂道を登らねばならない 現在は、地主さんと契約書は交わしたものの、まだ登記手続き中です。 しかし、来月中には…