小屋を、住める家にリフォーム。
壁やら床やらを剝がしたら、断熱材を入れ替えます。
ある天気のいい日に、この小屋に入ったら、めちゃめちゃ暑かった時があって、きっと断熱材など入っていないのだろうと思っていましたが、ちゃんと壁、床、天井に入っていました。
でも、ボロボロなので交換します。
古い断熱材を剥がす時に、細かい綿ボコリのようなガラス繊維が宙を舞う舞う。吸って肺に刺さったら嫌なので、防塵マスクに保護メガネで挑みました。
そぉっと作業しても、ガラス繊維が舞って服に突き刺さっているような気がして、ストレスが溜まります。
ストレスを感じ始めた時は、感情のスイッチをオフにして、とにかく目の前の作業をロボットのように淡々とこなす事に努めます。
天井の断熱材に関しては、剥がすともろに体にかぶってしまうのと、ゴミが大量に出るので、今までの天井はそのままにして、その下に新しい断熱材を貼りつける事にしました。
なので天井が少し低くなりました(笑)
断熱材を貼り終えたら、壁、床にはベニヤを貼り、天井には杉板をはめます。
ここまで終えて、見た目も明るくなり、スッキリとして、ようやく気持ちも明るくなってきました。壁は͡このあと漆喰を塗る予定なので、さらに空間全体が明るくなるでしょう。楽しみです。