整地をしたい部分にあった低木や草などを切り終えたので、軽トラにコンパネを立てて、ぎゅうぎゅうに押し込んで1車にまとめました。
近くに、天竜草木リサイクルセンターという所があり、地元民は軽トラ1車550円で捨てられるのでよく利用させていただいてます。
一般的な草木処分の業者さんに持ち込むと、1キロ10円で引き取ってくれます。
軽トラや2トントラックなどに枝をのせて、車ごと計量できる計量器に乗り、枝をおろしてから再び計量器に乗って、枝だけの重さを算出します。
枝をおろすのは手伝ってもらえます。
あまり長すぎる枝だと引き取ってもらえないところがあるようです。(2メートル以内なら大丈夫かと)業者ごとにルールが違ったりするので確認してからの方がいいかもしれません。
草の場合は1キロ15円とか、木の根っこは1キロ20円とか、ものによって値段が分かれています。私が捨てに行くところは、枝も草も混ざってていいみたいです。
こうした業者さんは、ネットで調べようと思ってもなかなかヒットしないので、探すのが大変かもしれませんが、草木 枝 リサイクル 廃棄 などのキーワードを打ち込んでじっくり調べるしかないかも。タウンページにはほとんど載っていませんでした。
自分で持ち込めない場合は、造園業者にお願いするとよいと思います。
大型の粉砕機です。ユンボで枝をつかんで、上から機械に入れると右側のような細かなチップになって出てきます。
辺りは乳酸菌発酵をしているような、少しすっぱい匂いが漂っていて、この匂いが好きなのでいつも味わうように嗅いでしまう~。
このチップは安く売ってくれるので、草が生えないように庭に撒いている人もいるみたい。山にしておくといつの間にかカブトムシが来て、卵を産んでいきます。
やっと片付いてスッキリしました。いつも、手を付ける前は途方にくれてから始めるのですが、こつこつとやり続ければいつかは終わると唱えながら無心でやってると、ちゃんと終わる時がやってきます。その時の達成感が気持ちいいですね。